2013年02月02日
押し花のボランティア
去年から2ヶ月に1回のペースで鹿児島市内の福祉施設で押し花をしています。
利用者に押し花はどうだろうと思い、
施設の方が押し花講習会に参加されたのがきっかけです。
インターネットで押し花を買って・・・とおっしゃっていたのですが、
費用も結構かかるし、ピンセットやボンドなど道具も用意しなければいけないし・・・。
以前にもボランティアで老人施設や幼稚園、小学校などでやっていたこともあり、
体験用の道具もあるし、
お花もたくさん押したのがある。
というわけで、去年から行ってます。
今までに、コースターを作ったり、
12月にはクリスマスツリーに押し花シールを貼って楽しんだりしています。
今日は、2月3月のスタンド型カレンダーを作りました。
花かごのデザインです。


黄色、青、ピンクの蝶々も飛ばしました。
次回は押し花シールを使ってペンケースにデザインする予定です。
利用者に押し花はどうだろうと思い、
施設の方が押し花講習会に参加されたのがきっかけです。
インターネットで押し花を買って・・・とおっしゃっていたのですが、
費用も結構かかるし、ピンセットやボンドなど道具も用意しなければいけないし・・・。
以前にもボランティアで老人施設や幼稚園、小学校などでやっていたこともあり、
体験用の道具もあるし、
お花もたくさん押したのがある。
というわけで、去年から行ってます。
今までに、コースターを作ったり、
12月にはクリスマスツリーに押し花シールを貼って楽しんだりしています。
今日は、2月3月のスタンド型カレンダーを作りました。
花かごのデザインです。
黄色、青、ピンクの蝶々も飛ばしました。
次回は押し花シールを使ってペンケースにデザインする予定です。