2009年12月16日
実は・・・
中央公民館で民謡をききにいってきました。
押し花とは何も関係ありませんが、実は民謡をやっています。
押し花が、趣味で始めたけれどもいつの間にか仕事にになってしまいましたので
趣味を探していたら津軽三味線に出逢い、ついでに唄も・・・って感じで
元来、熱中しやすい人なのか・・・(そうでもないような気がするけど・・心の声)
かなり入れ込んでまして、鹿児島では今の所ちょっと不完全燃焼気味でほそぼそ・・・・
会場見ると年齢層がやはり高い。
でも、どうして民謡をやっている人ってこうも元気なんでしょうか。
声が で か い ・・・一体いくつだろうって 感じでエネルギー溢れて 唄っていました。
津軽三味線がほとんどなかったのは残念でしたが、
聴いた事がない唄が多く新鮮でした。
みなさあん! 民謡を唄って 元気に長生きしましょう・・・!
押し花とは何も関係ありませんが、実は民謡をやっています。
押し花が、趣味で始めたけれどもいつの間にか仕事にになってしまいましたので
趣味を探していたら津軽三味線に出逢い、ついでに唄も・・・って感じで
元来、熱中しやすい人なのか・・・(そうでもないような気がするけど・・心の声)
かなり入れ込んでまして、鹿児島では今の所ちょっと不完全燃焼気味でほそぼそ・・・・
会場見ると年齢層がやはり高い。
でも、どうして民謡をやっている人ってこうも元気なんでしょうか。
声が で か い ・・・一体いくつだろうって 感じでエネルギー溢れて 唄っていました。
津軽三味線がほとんどなかったのは残念でしたが、
聴いた事がない唄が多く新鮮でした。
みなさあん! 民謡を唄って 元気に長生きしましょう・・・!