2010年03月26日
2010年03月26日
2010年03月26日
2010年03月26日
2010年03月26日
吉野公園商品たち
とってもかわいいマグネットが完成しました。
これ、オススメです!
キューブマグネット

1cm×1cmの正方形マグネットです。
2個100円。
白、濃いピンク、薄いピンク、青、水色、
濃い黄色、薄い黄色、緑、黄緑があります。
これ、オススメです!
1cm×1cmの正方形マグネットです。
2個100円。
白、濃いピンク、薄いピンク、青、水色、
濃い黄色、薄い黄色、緑、黄緑があります。
2010年03月26日
2010年03月26日
2010年03月26日
2010年03月26日
2010年03月25日
吉野公園商品たち
今週の土日、吉野公園のハンドメイドイベントに参加します。
そこで改めて商品たちを紹介していこうと思います。
ガラスのビンに押し花をして、
その中にカラフルな飴を入れてみました。
キャンディーボトル

そこで改めて商品たちを紹介していこうと思います。
ガラスのビンに押し花をして、
その中にカラフルな飴を入れてみました。

2010年03月25日
春の押し花講習会。
春の押し花体験講習会を開催しますっ。
押し花講習会〜さくら〜
期日 4月1日(木)
時間 13:00〜15:00
会場 サンエールかごしま中研修室1
参加費 3000円
内容 さくらの押し花額絵を作成。
定員5名。要予約。
お問い合わせ
久保 090−8775−3130

押し花講習会〜カーネーション〜
期日 4月19日(月)
時間 13:00〜15:00
会場 カルチャーブリッジ姶良教室
参加費 3000円
内容 カーネーションの押し花額絵を作成。
定員5名。要予約。
お問い合わせ
久保 090−8775−3130

押し花講習会〜さくら〜
期日 4月1日(木)
時間 13:00〜15:00
会場 サンエールかごしま中研修室1
参加費 3000円
内容 さくらの押し花額絵を作成。
定員5名。要予約。
お問い合わせ
久保 090−8775−3130
押し花講習会〜カーネーション〜
期日 4月19日(月)
時間 13:00〜15:00
会場 カルチャーブリッジ姶良教室
参加費 3000円
内容 カーネーションの押し花額絵を作成。
定員5名。要予約。
お問い合わせ
久保 090−8775−3130
2010年03月24日
2010年03月23日
2010年3月23日教室の様子
トピアリーを作成しましたよ。

黄色と青の感じがいいですねぇ。
あとは、写真を入れて作ったのですが、
写真と撮り忘れてしまいました。
すんごく良かったので、載せたかったんですけどね。
こりゃこりゃ。
今日は豪雨でしたねぇ。
一瞬教室を休もうかと思うくらいでした。
雨がひどくて、玄関から車に乗れない・・・。
でも地元を出て、市内中心部につれて、あれ?
そんなに降ってない。
帰りも、さほど降ってなく、
地元に近づくにつれて豪雨。
恐るべし田舎です。
黄色と青の感じがいいですねぇ。
あとは、写真を入れて作ったのですが、
写真と撮り忘れてしまいました。
すんごく良かったので、載せたかったんですけどね。
こりゃこりゃ。
今日は豪雨でしたねぇ。
一瞬教室を休もうかと思うくらいでした。
雨がひどくて、玄関から車に乗れない・・・。
でも地元を出て、市内中心部につれて、あれ?
そんなに降ってない。
帰りも、さほど降ってなく、
地元に近づくにつれて豪雨。
恐るべし田舎です。
2010年03月22日
稲音館での体験講習の様子
久しぶりにがっつり晴れた今日、
自然溢れる下田町のニッセイギャラリー稲音館で
押し花の体験講習を開催しました。
最終目標はトピアリーの写真立て作成。

まずは押し花に慣れるために、はがき&しおりを作成しました。
子供だって頑張る

稲音館の社長だって頑張る

ダイナミックな作品

いよいよトピアリーの作成。
パステルで台紙を染めます。

植木鉢と茎を配置。

自分なりのトピアリーを作成。

最後に作品を持ってパチリ。


次は4月24日(土)と5月8日(土)を予定しています。
24日に、実際に生のお花を押して押し花を作成します。
8日には、前回押した花を使って作品を作ろうと思います。
是非。
自然溢れる下田町のニッセイギャラリー稲音館で
押し花の体験講習を開催しました。
最終目標はトピアリーの写真立て作成。

まずは押し花に慣れるために、はがき&しおりを作成しました。
いよいよトピアリーの作成。
パステルで台紙を染めます。
植木鉢と茎を配置。
自分なりのトピアリーを作成。
最後に作品を持ってパチリ。
次は4月24日(土)と5月8日(土)を予定しています。
24日に、実際に生のお花を押して押し花を作成します。
8日には、前回押した花を使って作品を作ろうと思います。
是非。
2010年03月20日
体験講習のはなし。
新聞にも載りましたが、稲音館で体験講習を予定しています。
日時 3月22日(月)
14:00~
会場 ニッセイギャラリー稲音館
鹿児島市下田町1879
内容 小さなトピアリー(ハガキサイズ)
参加費 1,500円(お茶代含む)
持ち物 ハサミ、カッター、筆記用具
お問い合わせ・お申し込み
090-8775-3130(久保)
又は
099-243-6277(稲音館)
まで。

日時 3月22日(月)
14:00~
会場 ニッセイギャラリー稲音館
鹿児島市下田町1879
内容 小さなトピアリー(ハガキサイズ)
参加費 1,500円(お茶代含む)
持ち物 ハサミ、カッター、筆記用具
お問い合わせ・お申し込み
090-8775-3130(久保)
又は
099-243-6277(稲音館)
まで。